第420回 教えて!喀痰吸引等研修 何度聞いてもわかりにくい!?
さかそ!100年ライフ!
100年時代を賢く生きる!
第420回 教えて!喀痰吸引等研修 何度聞いてもわかりにくい!?
ゲスト:あべ松 美佳さん
(医療的ケア講師、看護師、合同会社虹の向こう代表社員)
こちらから↓お聴きください
病院は、患者・家族の長期入院の要望に応えることが難しい事情があり、今後在宅や介護施設で介護士が吸引をする需要が間違いなく高まってきます。社会福祉士及び介護福祉士法の一部改正により、2012年(平成24年)4月から、一定の研修を受けた介護職員等は、一定の条件の下で、たんの吸引や経管栄養などの特定行為を実施できるようになったにもかかわらず、制度がややこしくて、問い合わせが非常に多く、説明する側もわかってないこともあるので、なかなか進まないのが現状です。
そこで、医療的ケア講師にあべ松先生に、喀痰吸引等研修について、そもそもの基本的なこと、よくある疑問についてお話を伺いました!全2回でお届けします!
・喀痰1号2号、3号の違い
・認定特定行為業務従事者認定証?名前からしてややこしい
・それぞれの行為の説明
・どの状態になったら修了証もらえて、実際に吸引ができるの?
・基本研修と実地研修の流れとそれぞれどんなことするの?料金は?
・3号で特定の方が亡くなった場合、基本研修から受講しないといけない?
・3号で特定の方をAさん、Bさん、Cさんと実地研修で増やしていけることができるの?
・訪問介護と連携している訪問看護の看護師さんに実地研修をお願いしていいの?具体的な手続き
・実務者研修を修了したら、介護福祉士持ってたら吸引はできるの?
・実務者研修修了した時に、喀痰吸引ができる近道はあるの?
あべまつ&まぁ 医療と写真ブログ
https://abematsuma.com/
一般社団法人さかい介護連携促進協会 presents
◆あい情報のサイトは↓こちらから!
介護・終活のお悩みをワンストップで解決!
https://i-joho.com/
さかそ!100年ライフ?100年時代を賢く生きる!
人気ポッドキャスト番組↓
https://sakaso-sakai.or.jp/podcast/
さかそ放送局 100年時代を賢く生きる!
https://www.youtube.com/channel/UCjIBiY366WWSrXdIdP1he4Q/videos